物件詳細

施設概要

種別:サービス付き高齢者住宅
住所:明石市
構造:鉄骨造 3階建て
築年数:2019年12月

入居要件

次の①または②に該当するものである

①単身高齢者世帯
②高齢者+同居者(配偶者/60歳以上の親族/要介護・要支援認定を受けている60歳未満の親族/特別な理由により同居させる必要があると知事等が認める者)
(「高齢者」とは、60歳以上の者または要介護・要支援認定を受けている60歳未満の者をいう。)

必要経費

(例)月額 119,000円~

外観
家賃 50,000円
共益費 15,000円
状況把握・生活相談 15,000円
食費 月額 39,000円

設備詳細

電気、水道( 公営) 、トイレ、 収納スペース
※浴室(共用)、食堂兼居間、台所、共同トイレは共用設備として備えております。

特徴

・入居金0
サ高住(サービス付き高齢者向け住宅)によっては、数百万近くの入居金が必要なケースもあり、契約へ踏み切るには抵抗がある方もいらっしゃるでしょう。こちらのサービス付き高齢者向け住宅は、前払金や敷金、礼金、権利金、更新料などの費用を頂いておりません。そのため、高額な入居金をご準備いただく必要がなく、入居したいと思ったタイミングでご入居いただきやすくなっております。初期費用を低コストに抑えたいという方は、ぜひご検討ください。

・築浅
2019年12月15日に建てられた施設内や居室などの設備には、新しくきれいなものがそろっています。建築されてから1年以上3年以内の築浅施設には、施設ごとの方針もまとまり安定感が生まれ、かつ施設も新しくフレッシュ、という2つの特徴があります。職員が一丸となり、ご入居の皆様が毎日朗らかに過ごせる環境をご用意しております。

・状況把握・生活相談サービス365日
一人ひとりに寄り添った生活支援を心掛けています。毎日、皆様の体調を確認するとともに、「健康面が少し心配」「新たなサポートが必要だ」などの、お悩みやご不安を伺います。また、緊急通報装置から連絡があった際には、1分でお部屋まで駆けつけられる体制を整えています。ご入居の皆様が安心して暮らせるように、365日、状況把握・生活相談サービスの提供を実施いたします。

・24時間スタッフ在中
夜間急に具合が悪くなったが、誰もいなくて困った。そのような事態にもただちに対応できるよう、24時間スタッフが常駐しています。本来、サービス付き高齢者向け住宅では夜間に人員を配置する義務はなく、施設によっては夜間は外部の警備会社に委託をしているところもあります。その点では、日中のサポートやケアはもちろん、夜間に万が一の事が起きた場合でも、いち早く駆けつけ適切に対処いたします。

病名症状による受け入れについて

【検討】
食事療法/運動療法/インスリン投与/ 胃ろう/透析/気管切開/鼻腔経管/在宅酸素療法/ALS/たん吸引/中心静脈栄養/尿バルーン/ペースメーカー/人工肛門/創傷・褥瘡(床ずれ)/パーキンソン病/脳卒中

SDGs(持続可能な開発目標)に関する取り組み

SDGsとは?

会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された,2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。

『でいぷらす』での取り組み

特に介護領域においては、費用や施設の恒常的な満室状態により老人ホームへ入りたくても入れない、行き場のない高齢者が増加しております。
また、老人ホームに入居できたとしてもスタッフによる虐待問題などのミスマッチが生じてしまうケースが多々ございます。

弊社では低介護度や低所得の方でもご入居頂ける
楽園ハイツの運営
によって多くの高齢者様の受け皿を確保していきます。また、高齢者様にとっては終の棲家ともなりえる老人ホーム探しにおいても多くの方にご満足頂ける
施設紹介(老人ホーム紹介)
を行いながらミスマッチの解消に努めて参ります。

また、老人ホームに入居できたとしてもスタッフによる虐待問題などのミスマッチが生じてしまうケースが多々ございます。弊社では低介護度や低所得の方でもご入居頂ける
楽園ハイツの運営
によって多くの高齢者様の受け皿を確保していきます。また、高齢者様にとっては終の棲家ともなりえる老人ホーム探しにおいても多くの方にご満足頂ける
施設紹介(老人ホーム紹介)
を行いながらミスマッチの解消に努めて参ります。